2017年03月11日

発表!レンジでチンして食べ物を温める時、数学が役に立ちます♪



さっき、買い物ついでにハンバーガーを買ってきて食べていたら数学ネタができたので執筆します~♪

タイトルにもある通り、ハンバーガーを我が家の電子レンジで温める際に

「数学って役に立つじゃん!」

を我が身で味わえましたよ!

ツイッターでも発信したので、ツイート付き♪

20170311_HambergarRenji.jpg
気まぐれにハンバーガーを買ってきて数学脳に♪
問題)
ハンバーガーを温めるのに

500W 1分00秒
1500W 20秒

が必要!
我が家の電子レンジは600W!
我が家の電子レンジではどれだけ温めたらこれらの加熱目安を満たせるでしょう?


ツイートの文章を改めて、数学の文章題文チックにしてみます!

問題)
ハンバーガーを温めるのに500Wの電子レンジでは1分かかります。1500Wの電子レンジでは20秒かかります。
今目の前にある電子レンジは600Wです。この電子レンジではどれ位温めたら加熱目安を満たせるでしょう?

せっかくなので、ちょっと考えてから続きを読んでみて下さいな♪

続きを読む
posted by logic@サプライズ家庭教師 at 22:20| Comment(0) | 生きた事例の数学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする