2017年07月24日
算数・数学ブログを開始して新記録達成!
2017年07月23日
数学2「微分」の基礎問題(平均変化率&極限値)を動画で学んで下さい♪
今、動画で数学2の微分について動画を通して学んでおりました!
僕が今見ていた動画を紹介する意味を込めて♪
微分分野はまだ習い中なので、改めて学びになりました!
微分の入口でつまづいている方はこちらの動画でまずは第一歩を踏んでみて下さい♪
2017年07月22日
ご紹介!茨城県水戸市を中心に活躍しているプロ家庭教師・江間淳さんの高校数学アプリ!
本日、高校生の指導をしておりました!
その高校生が志望している大学が理系学部ということが分かりました!
それなので、彼に有力な情報となるオススメの数学のアプリを紹介しておきました!
高校数学で1Aから3まで対応しております☆
【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
http://pmana.jp/pc/pm586.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
http://pmana.jp/pc/pm743.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
http://pmana.jp/pc/pm730.html
数検準2級に合格する際に
【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
http://pmana.jp/pc/pm586.html
のアプリにはお世話になりました!
数検準2級の合格証が届いた日に書いた記事でも紹介しております☆
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/432/0
今は数検2級の合格に向けて
【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
http://pmana.jp/pc/pm743.html
を有料版で使わせてもらっております☆
有料版を使うことで数検2級受からないと毎月300円無くなっているから早く受かってしまえというプレッシャーをあえて自分に掛けている面もあります!(笑)
でも、心の奥で「毎月江間さんの収入源になってあげるために、合格を先延ばししているんだよ!」という言い訳マンも現れ始めているので、いつまでもこんな自分で終わらないようにしないとです。(´д`)
このアプリの作成者・江間淳さんのご紹介☆
☆江間さん情報★

☆江間さん関連情報★
HP
http://www.a-ema.com/k/
ブログ
http://a-ema.seesaa.net
ツイッター
https://twitter.com/A_EMA_RYU
そんな訳で僕の同業者の江間さんが作った高校数学アプリ、よかったら試してみて下さい♪