2017年07月17日

式の展開より!「(a+b-c-d)(a-b-c+d)を展開せよ」

トップページサイトマップ>高校数学








公開:2017年02月22日
更新:2025年04月10日






最近、
高校数学を問題を解いて解法を披露してみました♪

方程式の整数解「9x+4y=50を満たす正の整数x,yの値は?」解説!
http://logic-math-quest.seesaa.net/article/451983606.html



なんか思った以上に、
アクセスが良いことに驚きました!

「もしかして、自分が思った以上にこの算数・数学ブログ見てくれている高校生がいるのか?」

根拠はないけど、
まぁ、そういうことにさせて下さい!

そう思った方が算数・数学ブログを運営するモチベーションにもなりますから♪

そんな訳で同じ問題集を基本的には最初からやってみることにしました☆





今回は式の展開から♪


■問題

「(a+b-c-d)(a-b-c+d)を展開せよ」




続きを読む
posted by logic@サプライズ家庭教師 at 23:00| Comment(0) | 高校数学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月16日

方程式の整数解「9x+4y=50を満たす正の整数x,yの値は?」解説!

トップページサイトマップ>日記






2025-04-10-hoteishiki-seisuukai.jpg


公開:2017年07月16日
更新:2025年04月10日



本日、イオンまで行って出先でのブログ執筆活動をしておりました☆
私が行ってたイオン

イオンモールつくば公式ホームページ
https://tsukuba-aeonmall.com/




ブログ書く事に疲れたので、
気分転換も兼ねて久しぶりに数学の問題を
整理整頓をしておりました!


その時のツイート☆



このツイートでもある通り、
自宅に戻ってノートをスキャンしました♪

このツイートではわかりにくいと思いますから、
どんな分析をしたのか気になる方は続きを♪


■問題
9x+4y=50を満たす正の整数x、yの値を求めよ。

抜粋元






続きを読む
posted by logic@サプライズ家庭教師 at 22:50| Comment(0) | 方程式と不等式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

発表!ブログ開始から記事数が●●となりました!



ブログ記事で報告があります☆

この算数・数学ブログを開始してとうとう記事数が・・・

MathBlog_50.png

50

となりました♪
過去の記事で下書きとして残している記事もいっぱいあったりします。
それなので、そういう記事も早く書き上げて早く100記事にできたらと思います☆

とりあえず、記念すべき50記事達成報告でした☆

記念すべき50記事はこちらで☆

小学校で習う算数の公式のメカニズムを自分一人で解き明かした事を思い出せました♪
http://logic-math-quest.seesaa.net/article/451858771.html







タグ:記事数 報告
posted by logic@サプライズ家庭教師 at 01:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月15日

小学校で習う算数の公式のメカニズムを自分一人で解き明かした事を思い出せました♪




ついさっき昔なつかしの方と電話をしておりました♪

僕が約8年勤めた今はすっかり民間会社となった郵便局の時代の方と!(以下、ヨネさん)



ヨネさんは僕よりも年上で今大体70歳位になる方です。

それなのでヨネさんは世間から見たら高齢者という年齢かもしれません。
でも、あまりそれを感じさせない方で会社でトップを務めた経験があったり、英語の翻訳をやったり、家庭教師をやったりといろいろな活動をしていおります。

そのヨネさんには郵便局時代には色々とお世話になった覚えがあります。
ふと急に電話をしたくなって電話をかけたら見事に繋がりました。

そこから色々と郵便局時代の懐かしい事を思い出していました。

こうやって算数・数学ブログで書く位なので、数学のちょっとした思い出を書きたくなりました。

さっきも話したようにヨネさんも僕と同じ家庭教師をしております。
それなので、昼休みとかには指導方法やオススメのテキストの話など家庭教師に役に立つ情報交換、意見交換を良くしておりました。

その一環でこうやって算数・数学のブログで発信したい事を思い出したので、書こうと思います♪

続きを読む
posted by logic@サプライズ家庭教師 at 23:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月13日

「マイナスかけるマイナスは何故プラスに?」は数式でも証明できます☆



また一冊新たに数学本を購入したことを報告しました♪
http://logic-math-quest.seesaa.net/article/451751564.html

Amazon


楽天市場



この本を読んだ中で「マイナス×マイナスが何故プラスになるのか?」が分かりやすく話されていました!
それを発信したいと思います☆

続きを読む
posted by logic@サプライズ家庭教師 at 00:57| Comment(0) | 中学数学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする