※2017年10月1日、加筆訂正!
今、指導している高校生がもうすぐAO入試本番を迎えようとしています。
AO入試では面接があるので、ここ最近はその面接対策をメインに行っています。
僕が面接官役になって、高校生に質問をしております。
その高校生が受けようとしている大学が理系の大学なのです。
それだから質問の中には数学に関する質問もしています。
その中でその高校生が答えた中で
「英語は英単語の意味も覚えて初めて日本語訳できるものですけど、数学は公式さえ覚えておけば、それに当てはめるだけ。だから、英語よりも数学は簡単だと思います。」
というものがありました。
その話を聞いて、
「あらまぁ、これと同じことを僕が尊敬している昭和時代の数学者・遠山啓さんも似たことを言っているよ!」
と返しました!
昭和時代の数学者・遠山啓さんも
「英語(外国語)よりも数学の方が簡単な面がある!」
という話をしているので、今回はそれをご紹介したいと思います!
続きを読む
2017年09月30日
2017年09月28日
発表!この算数・数学ブログ記事数が縁起がいいゾロ目になりました☆
報告です☆
この算数・数学ブログを開始してから記事数が記念すべき数字になっていました!

記事数が
77
となっておりました!
ラッキーセブンが二つですが揃ってて縁起が良かったので、報告したくなりました♪
さぁて、早く3桁の世界に突入してやるぞ~!
残り23記事で3桁の世界なので、引き続き頑張ります☆
スポンサード・リンク
これまでの歩み♪
記事数50、達成は書きそびれました!(笑)
記事数25、達成!
http://logic-math-quest.seesaa.net/article/447358181.html
(2017年2月26日)
記事数10、突破!
http://logic-math-quest.seesaa.net/article/447226712.html
(2017年2月20日)
2017年09月27日
数学を勉強する意味は「モデル化」という記事を発見しました!
今、ネットで調べ物をしていたらたまたま発見したブログ記事です!
数学を勉強することの意味――「1+1」の思想 - on the ground
http://d.hatena.ne.jp/kihamu/20090923/p1
数学を勉強する価値は僕も引き続き模索しております。
色々な答えがあり、無限大の答えがあると思います。
それなので、じっくり読ませてもらいました!
率直に言うと、正直この記事で書いていることは分かるような分からないようなという面が強いです。
でも、何か心に残るものを感じています!
一例
数学は「モデル化」を学ぶ教科
数学で鍛えられるのは、地球儀の作り方だと思えばいい。
今は理解が深まっていなくても、経験を積んで後から「あぁ、そういう事だったのかぁ!」というものを感じるので、書き残しておきます!
実際に僕が尊敬する昭和時代の数学者・遠山啓さんも「モデル化」に近いことを話していた覚えがありますから。
そういうのも見つけたら、追記もしていこうと思います。
2017年09月26日
大発見!三角関数(弧度法)の「1°=π/180ラジアン」を暗記する必要はなし!
朝から閃きました♪
三角関数では弧度法(ラジアン)を最初に学びます。
参考書で何度も
「1°=π/180(ラジアン)」
という解説を読んできました。
僕の中でずっと
「何で『1°=π/180(ラジアン)』なの?」
という疑問、謎を心の中で抱えたままでした!
僕がこれまで指導してきた教え子からも
こういう声を何度か聞いた覚えがあります。
その時は三角関数に苦手意識が強くて
上手く応じてあげることができなかった
という記憶がかすかにあります。
ずっと理屈抜きで
「1°=π/180(ラジアン)」
と覚えるしかない!という思いでした。
でも、そのモヤモヤ感が晴れましたよ☆
「『1°=π/180(ラジアン)』理屈抜きで覚えるしかない!」
そんな悩みを持つ方は一読する価値があると思います☆
続きを読む
2017年09月25日
発見!数学「三角関数」での角度の回転は〇〇〇で例えるとおもしろくなります!
本日、久しぶりに地元の某本屋に出かけておりました!
その本屋の数学書籍コーナでこんな本を読んでおりました!
この本の中で数学2の分野に当たる「三角関数」について書かれていました!
「三角関数なんて自分たちが生きる日常に何も繋がらないじゃん!何もおもしろ味がないのに何でこんな事やらないといけないの?」
そんな思いを持つ人はまだ多い気がします。(当然、僕もその一人です(笑))
いきなり「三角関数らぶらぶ~♪」とまではさすがに行かなくても(笑)、でも「あぁ、こう考えるといくらか三角関数に親しみ持てるかも~!」と感じさせてもらいました!
その話を紹介させてもらいます☆
続きを読む