ブログリンクお知らせです☆
僕の社会活動仲間でもあり、同業者でもある村松大輔さんこと大ちゃん!
群馬県で能力開発をテーマにした塾も運営しております♪
数学・能力開発塾『開華』
http://kaika-goodall.org/
その大ちゃんのブログ、リンクに張っていないことにさっき気づきました!
このブログは算数・数学をメインテーマにしたブログです☆
それなので、数学を得意にして数学を指導しているだいちゃんのブログを貼るのはピッタリと思いました♪
村松大輔のブログ
https://ameblo.jp/daimular208729/
そんなわけでリンク、追加しておきました♪
大ちゃんのブログもどうぞよろしくお願いしますね♪
2017年09月11日
2017年09月10日
本日9月10日が誕生日の石崎秀穂さんの数学本をご案内します♪
本日、9月10日は僕が数学の世界でお世話になっている方が誕生日とさっきフェイスブックでお知らせが来てて驚きました!
実は数学だけでなく、英語、ブログ書き、文章術、アフィリエイトで稼ぐにはどうしたらいいか?という所でもお世話になっております☆
その方は石崎秀穂さんといいます!
☆石崎秀穂さん情報
ツイッター
https://twitter.com/ekaeru
石崎秀穂のお仕事日記
http://ishizakihideho.sblo.jp
実録!出版するノウハウ、マスコミ取材される方法
http://www.netkiwameru.com/ms/
英語教材のHMB
http://www.ekaeru.com
石崎さんの誕生日プレゼントの意味も込めて、石崎秀穂さんの出版している数学の本をご紹介したいと思います☆
続きを読む
実は数学だけでなく、英語、ブログ書き、文章術、アフィリエイトで稼ぐにはどうしたらいいか?という所でもお世話になっております☆
その方は石崎秀穂さんといいます!
☆石崎秀穂さん情報
ツイッター
https://twitter.com/ekaeru
石崎秀穂のお仕事日記
http://ishizakihideho.sblo.jp
実録!出版するノウハウ、マスコミ取材される方法
http://www.netkiwameru.com/ms/
英語教材のHMB
http://www.ekaeru.com
石崎さんの誕生日プレゼントの意味も込めて、石崎秀穂さんの出版している数学の本をご紹介したいと思います☆
続きを読む
2017年09月06日
驚き!三角関数の弧度法「ラジアン」からドラクエにワープしちゃいました♪
トップページ>サイトマップ>日記
公開:2017年09月06日
更新:2025年04月10日
三角関数の弧度法の呼び方「ラジアン」!
そのラジアンでちょっとしたハプニングが起こりました~♪
そのハプニングからなんと!!!
ドラクエにつながったので、書き残しておきます☆
と思う方がいたら、はい、そうです!
ゲームで有名なドラクエですよ~♪
ドラクエから『三角関数』の弧度法・ラジアンって結びつく人って、
なかなかいないのでは?
我ながら貴重な存在となりました!(笑)
信じる・信じないはお任せしますが、
今回の出来事は偶然の出来事ですから~!
何があったのか?
それは…
続きを読む
公開:2017年09月06日
更新:2025年04月10日
三角関数の弧度法の呼び方「ラジアン」!
そのラジアンでちょっとしたハプニングが起こりました~♪
そのハプニングからなんと!!!
ドラクエにつながったので、書き残しておきます☆
「えっ、ドラクエ?ドラクエってあの有名なあのドラクエ?」
と思う方がいたら、はい、そうです!
ゲームで有名なドラクエですよ~♪
ドラクエから『三角関数』の弧度法・ラジアンって結びつく人って、
なかなかいないのでは?
我ながら貴重な存在となりました!(笑)
信じる・信じないはお任せしますが、
今回の出来事は偶然の出来事ですから~!
何があったのか?
それは…
続きを読む
発見!三角関数の弧度法で「何で円周率を意味するπを使うんだよ!」と悩んでいる人にオススメ動画!
トップページ>サイトマップ>日記
※2018年3月23日、更新
公開:2017年09月06日
更新:2025年04月14日
日本史ブログでこんな記事を書きました!
数学の微積分の本を読んでいたら
まさかの郵便事業の歴史にワープした
という話をしました!
日本史ブログご案内♪
この話をした後で、
「三角関数の勉強ができる動画ってないのかな?」
と気になって調べてみました!
そしたら、ありました!
その動画、なかなか分かりやすかったです!
三角関数の弧度法では
180°=π(ラジアン)
360°=2π(ラジアン)
と表します!
これまで三角関数の分野に
なかなか踏み込めないままでした!
三角関数から逃げるために他の分野、
例えば微分分野をメインにやっている面がありました!
特に三角関数の弧度法でつまづいていた
と言っても過言ではないです。
こんな悩みを僕自身抱えていました!
でも、その動画でその謎が見事に解決しましたよ♪
「三角関数の分野で弧度法で『π」と使うのはなぜだ?」
「円周の長さから角度を絞るってどういうこと?」
「ラジアンってよう分からん!」
とかつての僕みたいな悩みを持っている人は
きっといると思います。
そんな人に見てもらいたい動画です☆
続きを読む
※2018年3月23日、更新
公開:2017年09月06日
更新:2025年04月14日
日本史ブログでこんな記事を書きました!
※詳細
http://logic-jap-history.seesaa.net/article/453245742.html
数学の微積分の本を読んでいたら
まさかの郵便事業の歴史にワープした
という話をしました!
日本史ブログご案内♪
日本史ワールド大冒険!大魔道士的家庭教師logicの日本史・航海日誌!
http://logic-jap-history.seesaa.net/
この話をした後で、
「三角関数の勉強ができる動画ってないのかな?」
と気になって調べてみました!
そしたら、ありました!
その動画、なかなか分かりやすかったです!
三角関数の弧度法では
180°=π(ラジアン)
360°=2π(ラジアン)
と表します!
これまで三角関数の分野に
なかなか踏み込めないままでした!
三角関数から逃げるために他の分野、
例えば微分分野をメインにやっている面がありました!
特に三角関数の弧度法でつまづいていた
と言っても過言ではないです。
「弧度法で180°の時『π(パイ)』を使うんだよ~?
そもそも『π』って円周率じゃないかよ!
何でこんな所で『π』が出てくるんだよ!
よう分からんわい!」
そもそも『π』って円周率じゃないかよ!
何でこんな所で『π』が出てくるんだよ!
よう分からんわい!」
こんな悩みを僕自身抱えていました!
でも、その動画でその謎が見事に解決しましたよ♪
「三角関数の分野で弧度法で『π」と使うのはなぜだ?」
「円周の長さから角度を絞るってどういうこと?」
「ラジアンってよう分からん!」
とかつての僕みたいな悩みを持っている人は
きっといると思います。
そんな人に見てもらいたい動画です☆
続きを読む
2017年09月05日
発見!三角関数のラジアンからに郵便事業にワープしました♪
※日本史ブログ、記事更新♪
数学の微分と三角関数からまさかの郵便局にワープしちゃいました♪
まさか数学から日本史にワープするとは夢にも思わなかったですよ~!
続き⇒ http://logic-jap-history.seesaa.net/article/453245742.html
数学の微分と三角関数からまさかの郵便局にワープしちゃいました♪
まさか数学から日本史にワープするとは夢にも思わなかったですよ~!
続き⇒ http://logic-jap-history.seesaa.net/article/453245742.html