2018年01月28日
発表!記事数が井上喜久子17歳ですおいおいと別れが近づいてきました。
知ってほしい!行動、習慣、生活が変化するキッカケ!logicの航海日誌
http://fanblogs.jp/logic-collabo/
メインブログの記事数が記念すべき数字になったので、
報告させてもらいました☆
井上喜久子17歳おいおいとお別れが近づいている
と思うとちょっと寂しく感じています。
今回で記事数がいくつになったのか?
数字が絡むのでこの算数・数学ブログでも
発信させてもらっております☆
続き⇒ http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/1788/0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小中高生、大学受験生の文系科目、記憶術、TOEIC、行動習慣、行動科学など
~コラボレーションの可能性は無限大~
サプライズ家庭教師・logic
HP
http://surpriselogic.iinaa.net/
ツイッター
https://twitter.com/CollaboHunter
☆ブログ一覧★
http://surpriselogic.iinaa.net/blogsns.html
メール
logicreator@yahoo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
因数分解のたし算バージョンを発見!
https://twitter.com/CollaboHunter/status/957382075681718272
6を2×3の形にするのを「因数分解」と言います。
なら6を1+5、2+4、3+3と足し算にするのは「何分解?」という謎を秘めていました。
なるほど、「加数分解」か!いいサイト見つけました♪
加数分解・被加数分解
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sansu/WebHelp/01/page1_14.html
発見!水道方式のサイト!※ツイート
https://twitter.com/CollaboHunter/status/957381359282003968
昭和時代の数学者・遠山啓さんの水道方式のサイト発見!
遠山啓さんも僕が尊敬する数学者の一人です☆
たし算・ひき算の教え方は水道方式で楽しく! - 数学で育ちあう会
http://suikukai.com/category/1754226.html
7:34 - 2018年1月28日
発表!三角関数の加法定理、「cos75°を求めよう」の解説!
※2020年2月25日、更新
https://twitter.com/CollaboHunter/status/957357748965920768
この動画を見てこんな問題がありました♪
これを解次コラボ方式でやってみます♪
(動画主さんと若干解き方が違います)
続きを読む
https://twitter.com/CollaboHunter/status/957357748965920768
三角関数の加法定理に対するアレルギーが取れたかも知れない!
さっき出かける前に三角関数の加法定理の箇所を読んでいたら
「あれれ、拒否反応が薄いぞ!」
と感じたので、さっき帰宅して動画見て学んでおります☆
6:00 - 2018年1月28日
この動画を見てこんな問題がありました♪
次の値を求めよう。
cos75°
これを解次コラボ方式でやってみます♪
(動画主さんと若干解き方が違います)
※解次コラボ方式はこちらで!
誕生秘話1
http://logic-math-quest.seesaa.net/article/456165650.html
誕生秘話2
http://logic-math-quest.seesaa.net/article/456169285.html
続きを読む