更新:2021年06月18日、更新♪
シリーズみたいに、私自身の数学の過去をお話しております♪
中学1年・3学期実力テスト
http://logic-math-quest.seesaa.net/article/MyJuniorHighShcool_3Term_Jitsuryokutesuto.html
高校・大学受験時代
http://logic-math-quest.seesaa.net/article/447000862.html
家庭教師を始めて間もない頃
http://logic-math-quest.seesaa.net/article/447039252.html
今回は
私の数学のメンターでもある昭和時代の数学者・遠山啓さんとの出会い、
遠山啓さんのお陰さまで数学に対するアレルギーが薄くなった
体験談をお話ししたいと思います!
遠山啓さんとの出会いで数学の好きレベルが
10の内3~4
から
10の内6~7
に気持ちが変わりました!
今回紹介する昭和時代の数学者・遠山啓さんの話に
これまで
「数学なんて大嫌いだ!」
「数学なんて本当はやりたくもない!」
と言っていた小中高生たちも驚いてくれました♪
それなので、
「自分は絶対、数学なんて好きにならないぞ!」
という数学嫌いな人にも読んで欲しいです!
過去の私や教え子たちみたいに、
「こんな面白い数学の話をする人がいたとは!」
と驚くと思います!
スポンサード・リンク |
数学のメンター遠山啓さん
と巡り合ったのは、
2013年3月でした!
当時、私は小学6年生の男子を指導していました。
茨城県守谷市にある某古本屋ブック●フ(笑)
に行った時のことです!
その時に遠山啓さんのこんな本とめぐりあいました!
Amazon
楽天市場
「おっ、数学の本だ!
まぁ、どうせこれまで読んだようなありきたりな事、
数学が好きな人向けにしか自己満足で書いてるだけだろうな・・・
でも、
『数学勉強法』
とあるし、念のために読んでおきますかぁ~!
今、指導している彼もこの春から中学生になって算数から数学になるし、
彼の指導にももしかしたら役に立つかもしれないしな!」
そんな軽い気持ちでパラパラと読んだのです!
そして、目次見たら興味を引くタイトルがあったのです。
「数学は特別な言語だ」
これを見た時
「えっ?数学は言語?数字と記号だけのものでしょ?
何を言っているんだろ、この人!
変なことを言う奴だなぁ~!」
と内心、思いました。
該当箇所
数学は特別な言語である
人間がコトバを使いはじめて、
他人とのあいだに意志や
情報の交換をはじめたころから、
他の動物とはっきり区別された存在になったとすると、
それは数十万年もむかしのころであっただろう。
コトバは人間を他の動物から区別する
大切な特徴なのである。
ところで、数学と言う学問がいつごろ生まれたかを定めるのは
大へんむづかしい。どんな未開人でも1,2,3、…ぐらいまでの
数のコトバを知っているのだから、それはもう数学のはじまり
といってもよい。
そうだとしたら数学は何万年もむかしからあった
と考えてもよいだろう。
しかし、よほど少なく見つもってみても
5000年ぐらいむかしにはもう小学校で教えているくらいの数学は
立派に出来上っていたとみてよいだろう。
古代文明を作り出したエジプト、バビロニア、インド、中国など
でもかなり高度の高い数学がつくり出されていたのである。
このように数学は言語とよく似た性質をもっている、
というより、ある特別な言語であるといってもよいだろう。
この箇所を読んでも、
「数学が言語?
はいっ、何言っているの?
数学って数字と記号しか使わないから、
言語じゃないでしょ?
変な事を言う人だなぁ、この人は!
でも、そこまで言い切るなら根拠もあるのかな?
まぁ、取り敢えず続きを読んでみよう!」
と続きを読んでみました。
スポンサード・リンク |
記号化
特殊な言語としての数学もこの記号化の方法を積極的に利用する。
その点では普通の言語よりもはるかに徹底しているのである。
たとえば「三角形ABC」などという代りに「△ABC」と書くが、
「三角形」よりは△のほうがはるかに鮮やかに簡潔に意味を伝えることができる。
そういう点からみると、数学のなかに使われる記号は単純化された絵であるといったほうがよい。
これに似たものを強いてあげると、近ごろ都会の街頭でよく見かける交通標識がある。
交通標識は瞬間的に意味を伝える必要上、
字を読ませるのでは間に合わないので、
直截簡明に意味を伝える単純化した絵が利用されるのである。
つまり、それは新しい象形文字なのである。
読んで、
「なるほどなぁ!
数学の記号は象形文字とはうまいこと言うなぁ、この人!
そう考えたら、確かに数学も立派な言語だねぇ~!
今まで読んだ数学の本でもこんな風に伝えているのを見た事がないわ!
何かこの人、今まで出会ってきた数学者とどこか違うよ!」
と感心してしまいました!
そして、更に読み進めました!
スポンサード・リンク |
たとえば「等しい」という意味は水平の2本棒「=」で表されるが、
この記号は、今から100年くらい昔から使われている。
この記号をはじめて考案した人は、
並行で長さの等しい直線ほど等しいものはないから、
これを「等しい」ことを表す記号に使ったという。
「たす」は「+」、ひくは「-」
というような記号であらわされているが、
「2たす3は5に等しい」
と書くのと
「2+3=5」
と書くのはどちらがわかりやすいかを考えてみるとよい。
=や+の意味を一度覚えてしまったら、2+3=5の方が
はるかにわかりやすいことをだれでも納得できるに違いない。
交通標識も象形文字だから外国人にもすぐわかるように、
数学の記号もやはり国境をこえて理解される。そういう意味で、
数学の記号は国際的な象形文字なのである。
だから、数学者はうまい記号を考えるのに熱心である。
「うわぁ~!!!確かにこの人の言う通りだわぁ!(((゜Д゜;)))
自分、数学はもちろん算数も大嫌いで生きてきた!
でも、
『数学や算数がそんなに嫌いなら+や-、=の記号を一切使うな!』
と言われたら、
『何てそんな事しなきゃいけないんだよ!そこまで嫌いじゃないわ!』
と思ってしまうよ!」
このように衝撃が走ったのは、
今でも昨日の事のように覚えています!
「今まで読んできた数学の本でも、こんな話をしてくれた人いなかったよ!
その気になれば小学生でも言えるような表現だけど、でもこんな表現なかなか思いつかないよねぇ!
しかも、誰も言い返せない位のわかりやすい話をしている数学の人なんていなかったよ!
もうこれは買わなかったら一生後悔する!」
と直感が走って買ったのでした♪
スポンサード・リンク | |
数学で使われている記号は長い間の洗礼を経てきたせいも
あって、たいていは覚えやすくできておる。
たとえば、大小を表す記号<も、開いているほうが大きく
閉じている方が小さいことを意味している。だから
2<3
とあれば「2は3より小さい」もしくは
「3は2より大きい」
という意味である。
しかも覚えなければならない記号はそれほど多くはない。
いちど記号を覚えてしまったら、後は楽々と理解できる。
数学を勉強しようとして、はじめにでてくる記号でつまずいて
投げ出してしまう人があるが、それは間違いである。
数学の記号は割合によくできているし、また数も少ないので、
少しぐらいは我慢して覚えなければいけない。
それは一苦労であろうが、新しい外国語を勉強するさいに、
単語をおぼえる苦労にくらべると物の数ではないのである。
「うわわわ・・・!!!
もう何も言い返せないわ・・・
凄いよ、この遠山啓って人!
英語の指導をしている立場だけど、
確かに英語で覚えないといけない英単語の数に比べたら、
数学の方が絶対楽に決まっているよ!
英検1級だったら1万単語以上だしね!
もう完全にこの肩の話にはまいりました!」
と心の中で完全敗北宣言していました!(笑)
スポンサード・リンク | |
こんな感じですっかり遠山啓さんに
感銘して『新数学勉強法』を購入!
そして、これをキッカケにして、
遠山啓さんの本を少しずつ揃えるようにしました!
※我が家にある遠山啓さんの書籍集めて、
後で画像披露もします
遠山啓さんの数学本を読むようになってから
「数学の世界も面白いもんだねぇ!」
と思うようになって、
10の内、6~7
になるまで数学が好きになってきたのです☆
こんな背景があるので
「数学の世界で尊敬する人は誰?」
と聞かれたら迷わずに即答で、
「遠山啓さんです!」
と答える程です!
ってこんな事を書くと、
私が中学時代に数学担当をしていて、
今でもたまに交流している小学校元校長先生に怒られるかもです~!
決して、その先生を怒らせる意図はありませんからねぇ~!(笑)
遠山啓さんの数学話は本当に面白くて、
数学が嫌いな人にすごく歩み寄っている所が魅力的です!
少しずつこのブログでも遠山啓さんの面白い数学話を
紹介していけたらと思います♪
今は絶版して中古でしか買えません。
でも、数学が大嫌いだった私の価値観を変えてくれたので、
この遠山啓さんの数学本『新数学勉強法』オススメです♪
Amazon
楽天市場
■追記
『新数学勉強法』は絶版してて、新品で買えない状況です!
復刊ドットコムで復刊呼びかけページを開始したので、
よかったらご協力下さい!【呼びかけ】絶版本『新数学勉強法』遠山啓、復刊リクエストページ!
http://logic-math-quest.seesaa.net/article/482065217.html
■追記
この私が遠山啓さんによって衝撃を受けた体験談、
少女時代、
「総理大臣になって算数をこの世からなくすのが私の夢」
と思っていた17歳声優・井上喜久子お姉ちゃんも
衝撃を受けて、算数の苦手意識を取り除いてくれたに違いない
と思って、物語を創作してみました☆(笑)
算数が大嫌いな少女だった井上喜久子お姉ちゃんに届けたい遠山啓さんのメッセージ
http://logic-math-quest.seesaa.net/article/473322228.html
■遠山啓さん関連記事■
【公表】数学大嫌いだった私が10の内、数学興味度6~7になった昭和時代の数学者・遠山啓さんとの出会い!
http://logic-math-quest.seesaa.net/article/447133098.html
【まとめ】昭和の数学者・遠山啓関係の我がツイート集!
http://logic-math-quest.seesaa.net/article/481953640.html
『勉強革命』著者・上田渉さんと遠山啓さんを通して味わう『数学は言語』
http://logic-math-quest.seesaa.net/article/447375917.html
算数が大嫌いな少女だった井上喜久子お姉ちゃんに届けたい遠山啓さんのメッセージ
http://logic-math-quest.seesaa.net/article/473322228.html
数学は英語よりも簡単な科目なのを遠山啓さんの話を通して味わおう
http://logic-math-quest.seesaa.net/article/453854796.html
遠山啓さんと林原めぐみさんの「数学で前に戻る事の大切さ」」
http://logic-math-quest.seesaa.net/article/472144517.html
【初挑戦&公開】昭和時代の数学者・遠山啓さんの似顔絵イラスト!
http://logic-math-quest.seesaa.net/article/481922628.html
※他ブログなどからこの記事を読みに来た方限定のメッセージ
知ってほしいブログ
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/910/0
アメブロ
https://ameblo.jp/logicreator/entry-12249422202.html
行動科学・行動習慣ブログ
http://logicanabehavior.seesaa.net/article/473349248.html
能力開発ブログ
http://fanblogs.jp/logicmemory/archive/198/0
note
https://note.com/logiccollabo/n/n10536ebd3909
ツイッター
https://twitter.com/CollaboHunter/status/1405880316225413122
の記事からわざわざクリックまでして読んで下さり、ありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小中高生、大学受験生の文系科目、記憶術、TOEIC、行動習慣、行動科学など
~コラボレーションの可能性は無限大~
サプライズ家庭教師・logic
HP
http://surpriselogic.iinaa.net/
ツイッター
https://twitter.com/CollaboHunter
☆ブログ一覧★
http://surpriselogic.iinaa.net/blogsns.html
メール
logicreator@yahoo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━