※2018年1月12日、更新
http://logic-math-quest.seesaa.net/article/456165650.html
このブログ記事で
我がオリジナルメソッド『解次コラボ方式』
の誕生秘話について話させてもらいました!
記事の最後で
「2015年春、
英日コラボ方式の発想を
石井貴士さんの本からヒントを得て作り出した
『解次コラボ方式』は間違っていなかった!
と確信を持てたエピソードを書きます!」
という話をしました!
それについてお話したいと思います!
自分が編み出した『解次コラボ方式』に
背中を押すキッカケとなったのは、
同業者の江間さんという方です♪
☆江間さん関連情報★
HP
http://www.a-ema.com/k/
ブログ
http://a-ema.seesaa.net
ツイッター
https://twitter.com/A_EMA_RYU
江間さんと自分が編み出した『解次コラボ方式』
との繋がりとは?
スポンサード・リンク | スポンサード・リンク |
江間さんは自分と同じ茨城県在住で、
水戸市を中心に活動しています♪
指導科目は
英語、数学、理科(物理、化学、生物)
となっています!
特に、
数学、理科(物理、化学、生物)
という点で理系の強力な味方とも言える存在です!
そんな江間さんが勉強用のアプリを作っているのです!
【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
http://pmana.jp/pc/pm586.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
http://pmana.jp/pc/pm743.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
http://pmana.jp/pc/pm730.html
数検準2級に合格する際に
【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
http://pmana.jp/pc/pm586.html
のアプリにはお世話になりました!
数検準2級の合格証が届いた日に書いた記事でも紹介してます☆
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/432/0
スポンサード・リンク | スポンサード・リンク |
このアプリを2015年春頃に出会って、
無料で利用できるプチ問題集[無料]を
とりあえずやってみました!
☆一例☆
2次関数の考え方★trial
http://pmana.jp/pc/pmc2990.html
微分・積分の考え方★trial
http://pmana.jp/pc/test.php?mode=pre_explanation.php&kentei_id=3753
三角関数の考え方★trial
http://pmana.jp/pc/test.php?mode=pre_explanation.php&kentei_id=3578
そしたら、こんな作りになっていたのです!
※さりげなく、ユーモアも含まれています!(笑)
スポンサード・リンク | スポンサード・リンク |
最初見た時、内心
「えっ、数学なのに選択問題?
選択問題じゃ数学って勉強できないんじゃないの?」
と思いました。
そう思いつつもとりあえず
「試しにやってみよう!」
と思ってやってみました!
そしたら、
「あれれ、最初は
『選択問題で数学なんて勉強できるのかよ?』
と思ったけど、いいじゃんこれ!
だって、数学を解くのに必要なのは、
石井貴士さんの本で気づきを得た、
『解くために次に何をするか?』
だしね!
そのまさに
『解くために次に何をするか?』
と学べる点でこのアプリいいと思う!
石井貴士さんの
『初動』
の発想と繋がるものを感じるよ!」
と実際にやってみて感じたのです!
その事を江間さんに伝えたら
「解法がすぐに閃くかが数学では大切なので、
選択問題でも立派に数学トレーニングになるのです!」
と返信をもらったのを今でも覚えています!
(ツイッターでのやり取り)
それに対して、この後なかなか面白い出来事がありましたが、
それは別記事で♪(笑)
スポンサード・リンク | スポンサード・リンク |
この経験から
「石井貴士さんの数学本に書いていた『初動』から
自分なりに
『解くために次に何をするか?』
と考えたけど、やはり間違っていなかった!
江間さんのアプリのお陰さまだよ♪」
と確信を持てたのでした!
この体験は今でも貴重だと思っています!
アプリを作ってくれた江間さんには改めて感謝しています☆
その借りを返す意味で江間さんの全アプリご案内♪
■数学
【高校数学】読むだけでわかる!数学1Aの考え方
http://pmana.jp/pc/pm586.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学2Bの考え方
http://pmana.jp/pc/pm743.html
【高校数学】読むだけでわかる!数学3の考え方
http://pmana.jp/pc/pm730.html
【高校数学】読むだけでわかる!2次関数の考え方
http://pmana.jp/pc/pm628.html
■理科
【高校物理】読むだけでわかる!物理基礎・物理の考え方
http://pmana.jp/pc/pm729.html
【高校化学】読むだけでわかる!モルの考え方
http://pmana.jp/pc/pm632.html
【高校化学】読むだけでわかる!理論・無機・有機化学の考え方
http://pmana.jp/pc/pm603.html
■英語
【高校英語】センター試験徹底トレーニング
http://pmana.jp/pc/pm588.html
センターに出た重要語句★英語2012年
http://pmana.jp/pc/pm635.html
■高校受験
【中学5科】高校入試の重要ポイント
http://pmana.jp/pc/pm707.html
■社会
日本国憲法を覚えよう
http://pmana.jp/pc/pm698.html
スポンサード・リンク | スポンサード・リンク |
江間さんと出会ったのはこの気づきを得た
2015年2月です!
それについて別記事で書こうと思っていますので、
書いたら追記しますので、お楽しみに♪
江間さんに感謝の意味も込めて、
話を閉めます♪
※他ブログ、mixiからこの記事を読みに来た方限定のメッセージ
知ってほしいブログ
アメブロ
https://ameblo.jp/logicreator/entry-12344060437.html
mixi
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1964661137&owner_id=9360286
の記事からわざわざクリックまでして読んで下さり、ありがとうございました!
※算数・数学ブログサイトマップ
http://logic-math-quest.seesaa.net/article/473549317.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小中高生、大学受験生の文系科目、記憶術、TOEIC、行動習慣、行動科学など
~コラボレーションの可能性は無限大~
サプライズ家庭教師・logic
HP
http://surpriselogic.iinaa.net/
ツイッター
https://twitter.com/CollaboHunter
☆ブログ一覧★
http://surpriselogic.iinaa.net/blogsns.html
メール
logicreator@yahoo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━