2020年02月20日
2018年11月13日
論理と集合を活用して声優・上坂すみれさんの本心を分析!
https://twitter.com/CollaboHunter/status/1062101922264432640
1:55~ 字面にすると本当に殺気が込もっているように見えるので、ツイッターではあまり言わないようにしました
数学の論理と集合を活用!
字面にしないなら、殺気が込もっていないように見えない
本当は殺気がない→恨みはない
のですか、すみれさん?(笑)
6:56 - 2018年11月13日
2018年05月13日
本屋で対偶について発見♪
https://twitter.com/CollaboHunter/status/995586029363986432
真偽がわかりづらい命題は、対偶を考えると分かりやすくなることが多いです。
例
「英語ができなければ社会人でない」…わかりづらい
↓
対偶「社会人であれば英語ができる」…わかりやすい(偽!)
数学図鑑 永野裕介
なかなか面白い話だったので、発信♪
17:46 - 2018年5月13日
わかりづらい定義は待遇を使おう♪
https://twitter.com/CollaboHunter/status/995586029363986432
真偽がわかりづらい命題は、対偶を考えると分かりやすくなることが多いです。
例
「英語ができなければ社会人でない」…わかりづらい
↓
対偶「社会人であれば英語ができる」…わかりやすい(偽!)
数学図鑑 永野裕介
なかなか面白い話だったので、発信♪
17:46 - 2018年5月13日